用意するもの
ご飯1合程度、卵1個、しょうゆ少々、キムチの素、塩コショウ
1) 昨日のご飯を炊飯ジャーのまま用意
2) 卵1個を混ぜて、で1に注ぐ。適当にぐちゃぐちゃ混ぜる
3) 大き目のフライパンを熱して、油をちょっと入れる。煙が出てくるころに上記を投入
4) 60秒カウント開始。
ご飯を火山口のような形にして、真ん中のフライパンが露出しているとこに、しょうゆ適当量投入。泡だってこげてきたら(数秒です)ご飯と混ぜる。
キムチの素についても、同様にする。
適当に塩コショウをかける。
60秒で、卵の生っぽいとこがなくなったら完成。
(アメリカの私のすんでいる地域の生卵は基本危険らしいため)
このやりかたで、とりあえずぱらぱらになります。誰に教わるでもなくここにたどり着きましたが、きっと同じことをしている人は多いと思います。
あ、昔「米をいためてから炊くと何かおいしい」と気づき、自分は天才だと思いました。
翌日、同級生に「それはピラフである」と教わりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿